スタッフ紹介(司法書士紹介)
代表司法書士紹介
・東京司法書士会所属 登録番号 第5031号
・簡裁訴訟代理等関係業務 認定番号 第701151号
・東京司法書士会無料相談員
略歴
昭和52年 静岡県浜松市に生まれる。
平成05年 静岡県立浜松北高等学校入学。
平成08年 早稲田大学商学部入学。
平成13年 日本テレコム株式会社(現ソフトバンクテレコム)入社。
平成17年 同社退職。
平成18年 東京都新宿区四谷の司法書士事務所に勤務。
平成21年 東京都新宿区にて司法書士登録・開業。
趣味
イラスト、ジョギング、自転車、スノーボード、旅行、中野・高円寺界隈の飲屋発掘
ブログ
業務日誌(解決事例・お知らせなどを記載しています。)
(http://www.n-law.jp/nakamura/)
好きな言葉
心技体
※ただし最近は体が整わず増量気味・・・健康は健康です!
メッセージ
新宿の司法書士、中村昌樹と申します。
うなぎや餃子で有名な静岡県浜松市出身です。現在は杉並区在住です。
大学が新宿区にあり、学生時代中野に住んでいたことから、都内の中でも特に中野区、新宿区、杉並区には愛着を持っております。
晴れている日は自転車で通勤し、愛する街並みを肌で感じる毎日です。
近場のお客様のところへは自転車で移動しており、フットワークの軽さに自信があります。
士業というと、一般的には何故か「先生」などと呼ばれて敷居の高さを感じる方も多いことでしょう。
でも実は司法書士も、皆さんと同じ生活を営む人間です。
皆さんと同じように、笑い、泣き、怒り、悲しんだり・・・私は皆さんと同じ目線でお話させていただきます。
私は司法書士という仕事を通して、皆様の生活、人生をご支援し、安心と笑顔をお届けできればと考えております。遠慮なく、「中村さん、ちょっと教えてほしいんだけど」とおっしゃってください。
出来る限りの対応をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
司法書士:三澤 徹
名前 | 三澤 徹 |
---|---|
出身 | 東京都 |
好きな言葉 | 一期一会 |
幸せを感じる瞬間 | 散歩してるとき |
隠れた才能 | 野宿 |
苦手なこと | 9月のすずめばち |
好きな食べ物 | そば、コーヒー |
ストレス解消法 | 睡眠 |
趣味 | 旅行、読書 |
自己紹介 | 真面目にこつこつ、的確、迅速に業務をこなし基本を大事にする司法士を目指し日々努力していきたいとおもいます。どうぞ宜しくお願いいたします。 |
島崎 博
名前 | 島崎 博 |
---|---|
出身 | 茨城県つくば市 |
好きな言葉 | 逆境が人格を創る |
幸せを感じる瞬間 | 美味しい料理屋を新しく見つけた時 |
隠れた才能 | ダンス・水泳 |
苦手なこと | 台風や雪で電車が来ない時、ひたすら待つこと(帰宅が深夜になります) |
好きな食べ物 | パスタ・寿司・焼肉 |
ストレス解消法 | 買い物 |
趣味 | レコード鑑賞・温泉巡り |
自己紹介 | 昭和45年沖縄県石垣市生まれ。大学で法律を学び、国際流通グールプ会社で接客業を学ぶ。法律家になる夢を抱き、新宿の司法書士事務所に勤務。主にマンション登記を担当し、調査士業務、競売申し立て業務も学ぶ。宅建試験、測量士補試験、FP技能士試験に合格し、不動産鑑定・公共測量・アセットマネジメント業務を経験。不動産をあらゆる角度から見れるのが武器です。休日は、立川の街をメインに美味しいお店探しをしています。今は松阪牛・神戸牛・近江牛を食べ比べする計画を立ててます。消費者という立場から「お客様の満足度」とは何かを研究中です。 |
齋藤翠
名前 | 齋藤翠 |
---|---|
出身 | 埼玉県 |
好きな言葉 | 人は考える葦である |
幸せを感じる瞬間 | 努力が報われた時とのんびりしている時 |
隠れた才能 | 着物の着付けができる(資格持ち) |
好きな食べ物 | アップルパイ、サーモン |
ストレス解消法 | 映画や動画を見ながらひたすらのんびりする |
趣味 | 釣り、ゲーム、ディズニー |
自己紹介 | 司法書士の資格取得のため勉強中です。誠心誠意務めてまいりますので、よろしくお願いいたします。 |